合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA Metal Club社 (AnaheimFactoryModels社)
Metal Club社 新作
超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA
※紛らわしいですが、Steel Legend社 合金完成品
1/100 NZ-666 クシャトリヤとは別物です。
HP検索キーワード(品番):
「S271」(クシャトリヤ本体)
「S271-2」(オプションウェプンセットⅠ:ガトリング4丁+ガトリングアーム1セット)
「S271-3」(オプションウェプンセットⅡ:ガトリング2丁)
ガトリングガンセット実物内容品の確認はこちらです。
※クシャトリヤ本体同時装着できるのは
ガトリング6丁+ガトリングアーム1セット(「S271-2」+「S271-3」)
両腕各1丁とバックパック4丁
Metal Club社 新作
超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA
※紛らわしいですが、Steel Legend社 合金完成品
1/100 NZ-666 クシャトリヤとは別物です。
HP検索キーワード(品番):
「S271」(クシャトリヤ本体)
「S271-2」(オプションウェプンセットⅠ:ガトリング4丁+ガトリングアーム1セット)
「S271-3」(オプションウェプンセットⅡ:ガトリング2丁)
※クシャトリヤ本体同時装着できるのは
ガトリング6丁+ガトリングアーム1セット(「S271-2」+「S271-3」)
両腕各1丁とバックパック4丁
専用メタルスタンドの紹介はこちら
実物内容品の確認はこちらです。
【2019年1月19日】ガトリング製品版サンプルレビュー更新
詳細はこちらをご確認ください。
【2019年1月11日】本体製品版サンプルレビュー更新
詳細はこちらをご確認ください。
【2018年10月30日】
テストショット更新、ディテールの色分け・表面プリントが製品版で改善されるようで、
サイズと大体の色分けをご参考ください。














超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA
※紛らわしいですが、Steel Legend社 合金完成品
1/100 NZ-666 クシャトリヤとは別物です。
HP検索キーワード(品番):
「S271」(クシャトリヤ本体)
「S271-2」(オプションウェプンセットⅠ:ガトリング4丁+ガトリングアーム1セット)
「S271-3」(オプションウェプンセットⅡ:ガトリング2丁)
ガトリングガンセット実物内容品の確認はこちらです。
※クシャトリヤ本体同時装着できるのは
ガトリング6丁+ガトリングアーム1セット(「S271-2」+「S271-3」)
両腕各1丁とバックパック4丁
Metal Club社 新作
超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA
※紛らわしいですが、Steel Legend社 合金完成品
1/100 NZ-666 クシャトリヤとは別物です。
HP検索キーワード(品番):
「S271」(クシャトリヤ本体)
「S271-2」(オプションウェプンセットⅠ:ガトリング4丁+ガトリングアーム1セット)
「S271-3」(オプションウェプンセットⅡ:ガトリング2丁)
※クシャトリヤ本体同時装着できるのは
ガトリング6丁+ガトリングアーム1セット(「S271-2」+「S271-3」)
両腕各1丁とバックパック4丁
専用メタルスタンドの紹介はこちら
実物内容品の確認はこちらです。
【2019年1月19日】ガトリング製品版サンプルレビュー更新
詳細はこちらをご確認ください。
【2019年1月11日】本体製品版サンプルレビュー更新
詳細はこちらをご確認ください。
【2018年10月30日】
テストショット更新、ディテールの色分け・表面プリントが製品版で改善されるようで、
サイズと大体の色分けをご参考ください。














【2018年10月28日】
テストショット更新、ディテールの色分けが製品版で改善されるようで、
サイズと大体の色分けをご参考ください。
【2018年10月25日】テストショット更新
Steel Legend社 製品との差別化として、オプションのガトリングも追加されていますが、
オプションウェプンセットの販売形式は別売りです。
※ガトリングガンも同じくELYN製品の完成品化です。
出所の紹介記事はこちらをご確認ください。
ビームガトリング MG 1/100 NZ-666 クシャトリヤ専用 KSHATRIYA ELYN
オプションウェプンセットの内容物は
ガトリングガン4機およびバックパックアーム1セットです。
【2018年7月9日】バインダーテストショット更新
【2018年3月6日】テストショット更新
【2018年3月6日】
メタルビルド関節強度および塗装が10点満点であれば、
このメーカの合金完成品7~8点ほどのレベルになります。
塗装など細かい瑕疵多少あります。順調であれば2018年の第四クオータで発売できるのではないかと予測。
※MOSHOW社は9~10点レベル
現在公開している写真から、当時の組立地獄ELYN社(現 機甲の城)の
プラモデルクシャトリヤをベースに開発したものだと思われます。
当時のレビュー参考→バインダー と 足
最終完成品効果は当時のプラモデル版素組完成品写真をご確認ください。
- 関連記事
-
- 【全体】超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA Metal Club社
- 【比較】超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA Metal Club社
- 【バインダー】超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA Metal Club社
- 【本体】超合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA Metal Club社
- 合金完成品 1/100 NZ-666 クシャトリヤ KSHATRIYA Metal Club社 (AnaheimFactoryModels社)
コメント
No title
ELENのクシャ組むのは本当に地獄だったが、電飾はおろか、まともに立つことも難しいので、
これは迷う。
2018-03-07 00:19 URL 編集
No title
2018-03-08 23:55 URL 編集
Re: No title
合金完成品として発売されます。
2018-03-09 00:00 INASK09 URL 編集
No title
2018-03-09 09:13 URL 編集
2018-03-19 15:26 URL 編集
No title
そもそもELNが出したプラモの超合金化だからな。
ELENのキットを知らないんか?メチャクチャなキットだったが、いい思い出だわw
2018-05-21 00:22 URL 編集
Re: No title
>
> そもそもELNが出したプラモの超合金化だからな。
> ELENのキットを知らないんか?メチャクチャなキットだったが、いい思い出だわw
そうですね。当時ELEN製は購入者だけではなく、販売者にとってもインパクトがありすぎたキットでした。
2018-05-21 00:45 INASK09 URL 編集
No title
今後、B社から1/100が出たとしても、衝撃や、ワクワク感が勝ることはないだろうなぁ。
ナイチンもだけど。
2018-05-21 01:05 URL 編集
No title
2018-05-21 22:02 URL 編集
No title
部品請求にも応じてくれました。
2018-05-21 22:34 URL 編集
2018-05-22 23:44 URL 編集
No title
2018-07-10 01:19 URL 編集
No title
2018-10-26 11:05 URL 編集
No title
SteelLegend社製はデザイン的に鋭角的でスタイリッシュにまとめられすぎてる気がする
特にZZ時代(ZZのみならずドーベンウルフetc)の踏襲と思しき膝横の楕円バーニアを殺しちゃったのは頂けない
可動面等、完成品玩具としての完成度は当然ベースキットが後発な上ハナからプロパー設計になってる向こうが上だろうけど
あえて苦言を呈すれば、下半身にもう少しボリュームUp修正が欲しかったのと胸正面のメガ粒子砲のディテールをもうちょっと弄ってほしかったかな
2018-10-29 18:08 URL 編集