【レビュー転載】DH-01 合金完成品 蒼き鎧の武者 伊達政宗 Devil Hunter社(MetalMyth社)
Devil Hunter社(MetalMyth)
DH-01 合金完成品 蒼き鎧の武者 伊達政宗
【2019年7月15日】レビュー動画追加
足フレームは合金製を使用しているので重みがある。
一方で前に90度を挙げる場合、股根っこ部分の関節軸保持力が不足している。
横開きの範囲が広く、クリック関節が組み込まれている。
グリック式関節はカッチリキメる事が可能。
関節の自由度というのは、可動性と立ち姿に大きく影響する。
クリック機構を搭載すると、
関節が止められる角度がどうしても限定されてしまう。
本キットにおいて、股両開きのクリック関節止める角度が
限定的になっていることが顕著に現れ、プロポーションに多少影響がある。
全体的に塗装効果がよく、一部パーツのゲートが目立つ。
また白いパーツが塗装されていないのが残念。









[広告]
DH-01 合金完成品 蒼き鎧の武者 伊達政宗
【2019年7月15日】レビュー動画追加
足フレームは合金製を使用しているので重みがある。
一方で前に90度を挙げる場合、股根っこ部分の関節軸保持力が不足している。
横開きの範囲が広く、クリック関節が組み込まれている。
グリック式関節はカッチリキメる事が可能。
関節の自由度というのは、可動性と立ち姿に大きく影響する。
クリック機構を搭載すると、
関節が止められる角度がどうしても限定されてしまう。
本キットにおいて、股両開きのクリック関節止める角度が
限定的になっていることが顕著に現れ、プロポーションに多少影響がある。
全体的に塗装効果がよく、一部パーツのゲートが目立つ。
また白いパーツが塗装されていないのが残念。









[広告]
【2019年7月11日】
製品版クリックレビュー
合金完成品 1/100 龍王 ガンダムバルバトスよりクオリティが向上。
少なくとも配色センス欠如問題が改善されている。
また、肩、手、股などの関節にクイック機構が内蔵されているため、
動かすときのパキパキ音とホールド感がたまらない。
とはいえ、今頃の合金完成品の完成レベルと比べては通常水準で、
SL社またはMOSHOW社ほどのものではない。
フレームの大半はダイキャスト製だが、ヴィダールフレームが細い故、
手にとっても合金完成品の重厚感が少なく、横から身でも全体的薄っぺらい。
あと刺されると痛いので、かっこいいポーズをとって飾るのが基本。
ガレージキットからの製品化なので、素組派にとっては間違いなく福音。
【パッケージ構成】
【単体】
書き下ろしが素直にかっこいい!
- 関連記事
-
- DH-03 合金完成品 黒旗計画X1 Devil Hunter社(MetalMyth社)
- 【レビュー】DH-02 合金完成品 赤備の武者 真田幸村 Devil Hunter
- DH-02 合金完成品 赤備の武者 真田幸村 Devil Hunter
- 【レビュー転載】DH-01 合金完成品 蒼き鎧の武者 伊達政宗 Devil Hunter社(MetalMyth社)
- DH-01 合金完成品 蒼き鎧の武者 伊達政宗 Devil Hunter社(MetalMyth社)
コメント
2019-07-12 10:04 もっきゅん URL 編集