fc2ブログ

【転載】【サンプルレビュー】CuteCube MG 1/100 RX-123 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] プラモデル その一

サンプル品のため、製品版とは異なる場合(改善される場合)があります。
※製品版のレビューは別途行います。

CuteCube WorkShopの第二弾。フルキットとしては初製品です。

下記の白パーツ真ん中部分のように、一部バリが目立ちます。
※製品版では改善されるらしい。
640.jpg

下記のようにデザインナイフで修正できるレベルです。
640 (1)

バリ以外、パーツの表面は特に問題ありません。
個別のパーツ ゲート周辺にヒケ、またはウェルドラインが目立ちます。
パーツ表面は半艶消し状態。パーティングの両側も段差なし。
一部のパーツアンダーゲート方式を採用。
パーツの精度の問題で、何か所関節がゆるい。
 ※メーカの話によると金田は修正中とのことです。
   製品版ではある程度改善されるとよいでしょう。

ただし一部の問題点は改善されないので、組み立て時に要注意です。
例えば下記ダボ穴とダボがややずれているため、
ダボの一部を削らず無理やり組み合わせると写真のように根本から白ムラが発生します。
 ※組合せの強度を考慮して、ダボ穴を拡張しないでください

640 (2)


股部関節の固定パーツ。組合せが緩いので、足と動かすとパーツが外れてしまいます。
接着剤で接着しましょう。
640 (3)

肩関節と黄色い襟パーツが干渉してしまって、肩があげられません。
640 (4)
下記のようにデザインナイフで改修する必要があります。かんたんなので、素人でも問題ありません。
640 (5)

改修後、肩がある程度上げられます。
首パーツの巨大合わせ目は製品版で改善されるらしいです。
640 (6)

インナーフレームの上に外装甲パーツを取り付けるつくりになっているため、
合わせ目けし作業がいらないようです。
640 (7)

脚部の裏側で直立用の補助パーツを下すことができます。一応自立可能です。
640 (8)

ロングビームライフルが重くて、ポーズによっては保持用スタンドが必要です。
640 (26)
640 (27)

テール部は下記のように多重関節でできています。2個あまっている関節もテールに取り付け可能。
640 (9)

専用握り手パーツ付属。ホールド感アップ
640 (10)

何の役にも立ちませんが、取っ手付近のプロテクト用パーツは下記のように動けます。
640 (11)

続き更新中。。。

関連記事

コメント

非公開コメント