【転載】【素組説明】CuteCube MG 1/100 RX-123 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] プラモデル その二
製品版では一部問題点が改善されるかもしれませんが、すべて修正されることはありません。
組立時のご参考になれば幸いです。
素組なら額の突起状パーツがマスクのスリットを遮ってしまいます。
首のボールジョンとヘッドのPCパーツの組み合わせがきついです。

腰ユニットのパーツ一覧。
この部分の組み合わせが良好。
太もも動かす際に崩れないように、G3G4、G8G7の接着がお勧めです。
ここ組合せ良好
L6矢印の所を削らないとF20と組み合わせ出来ません、
F20L6をとりつけると、G5G6の合わせ目が目立ちます。接着してもかまいません。
E6D16合わせ目消し作業がお勧め。
腰ユニットはおそらくこのキットでもっともすらすら組み合わせ出来るところなので、
初心者ならこちらから着手するほうが良いでしょう。
上半身と腰の組み合わせがきついので、ヘッドを外してから組み合わるほうが良いでしょう。
リグユニットパーツ
C7とC15組合せが緩いですが、外装甲パーツをはめて固定する必要があります。接着する必要がありません。
矢印箇所では適宜削ってからA5を取り付ける必要があります。
C11パーツは接着する方が良い。
C10パーツの矢印箇所を切り込む必要があります。
C10とB3B4を組み合わせる際、接着するほうがよい。
下記のようにH3パーツの修正が必要です。
膝パーツすらすら組み合わせ出来ます。ただボリュームのわりに中身が空っぽ。力を入れるとギシギシの音がします。
太もも両側のアーマー組合せ特に問題なし。H10矢印箇所を削るほうがよい。
C20接着が必要です。
矢印の箇所接着がお勧め。
矢印の箇所接着がお勧め。
矢印の箇所がピンバイスで拡張する必要があります。
リグパーツ組合せ度良好
矢印の箇所接着がお勧め。
股関節が緩いので、G3G4とG8G7直接接着するほうがよい。
腕部。パーツわけがかんたん
腕のボールジョイントは2種類用意されています。PCパーツとABCパーツ
PCパーツを使うと、合わせ目が目立つほか、腕の可動がかなりきつくなります。
PCパーツのボールジョイントは適宜削る必要があります。
- 関連記事
-
- 【転載】【素組説明】CuteCube MG 1/100 RX-123 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] プラモデル その四
- 【転載】【素組説明】CuteCube MG 1/100 RX-123 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] プラモデル その三
- 【転載】【素組説明】CuteCube MG 1/100 RX-123 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] プラモデル その二
- 【転載】【素組説明】CuteCube MG 1/100 RX-123 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] プラモデル その一
- 職人匠域 & G-TEMPLE MG ガンプラ 汎用ライフル 2丁セット プラモデル
コメント