fc2ブログ

【転載】【組立】GM ENESIS ACHINE GX-68 勇者王ガオガイガー プラモデル その一

一部のパーツは事前塗り分けています。
S198_info_review_inask_019.jpg

S198_info_review_inask_020.jpg

赤マークの突起を削り取る必要があります。
S198_info_review_inask_021.jpg

S198_info_review_inask_022.jpg

クリアパーツ通過性がよい。
ただ、塗り分けまたはデカールによる色分けがされていない。
S198_info_review_inask_023.jpg

S198_info_review_inask_024.jpg

肩のほうも事前塗装。量産品なので、塗装は多少瑕疵あり
S198_info_review_inask_025.jpg

S198_info_review_inask_026.jpg

S198_info_review_inask_027.jpg

S198_info_review_inask_028.jpg

S198_info_review_inask_029.jpg

簡易フレーム
S198_info_review_inask_030.jpg

外装甲装着後、多少肘に干渉があるものの、まだまだ曲げられる。
S198_info_review_inask_031.jpg

S198_info_review_inask_032.jpg

S198_info_review_inask_033.jpg

肩前後動かせます。
S198_info_review_inask_034.jpg

S198_info_review_inask_035.jpg

S198_info_review_inask_036.jpg

S198_info_review_inask_037.jpg

S198_info_review_inask_038.jpg

コクピット、数少ないメカの露出部ですが、デティールがやや甘い
S198_info_review_inask_039.jpg

キャタピラ組立の際、
赤マークのモールドでパーツの装着方向を判断。
S198_info_review_inask_040.jpg

S198_info_review_inask_041.jpg

S198_info_review_inask_042.jpg

S198_info_review_inask_043.jpg

下記パーツの組み立てがきついので、ダボ穴の拡張が必要。
S198_info_review_inask_044.jpg

S198_info_review_inask_045.jpg

S198_info_review_inask_046.jpg

S198_info_review_inask_047.jpg

S198_info_review_inask_048.jpg

関連記事

コメント

非公開コメント